zunda zunda

音楽とか、本とか、毎日とか。

april

4月になっていた。夜は寒い、いつになったら春は来るのか。毎年春を待ち続けて気付けば初夏になっている。たぶん、僕は冬の間、ずっと初夏を待っている。
冬は寒いので早く夏になって欲しいし、夏は暑いので早く冬になって欲しいと思う。完璧な季節はどこだ。

3月の記憶は特にない。ライブをしたけどあんなの1ミリくらいしか覚えてない。映画を多く見るようになって、ずっと映画を見ていたいなんて思ってたけど所詮は映画だ。それで何かがどうか変わるものではない。映画ばっかり見ていてもどうも変わらない、と思った瞬間に興味が一気に薄れてしまった。0か100かのどっちかなのか僕は。間をとりたい。


最近は成功についてよく考える。結論だけ言えば世の中の成功は結局お金なのだ。公務員になったら安定する、経済的に。就職をして立派な会社員になれば安定する、経済的に。それ以上もなにもない。正しいと思う。確かに正しいがなぜこうも刷り込まれているのか。メディア、テレビやラジオや週刊誌がいけないのか。小説の主人公はこの生き方を刷り込まれようとすることから逃げて自分らしい生き方を模索する。それを読んで自分らしい生き方を探すことは主人公がするような特殊なものであると思い、刷り込まれるのが当然だと思うようになる。そういう生き方、例えば公務員などを皮肉るように表現する人がいるけどこっちが恥ずかしくなる。そういう人は自分のほうが綺麗に刷り込まれた人よりも価値があると思っている。価値なんて考えだしたらキリがない。初めから価値なんて無いのかもしれない。

さて、どうすれば刷り込まずに子供を育てることができるのか、刷り込まれないで育った子供はどんな人生を送るのか、とても興味深い。ストーリーの中で刷り込みが発生するものからは隔離して、リストラ等で悲しんでいる会社員のニュースからも遠ざける。なぜそれで悲しむのか興味を抱かせたらいけない。親もできるだけそこには干渉しない。雇われて給料をもらうことがマジョリティーということを決して教えてはいけない。お金を発生するものを作る側、例えばミュージシャンや俳優などがマイノリティーだということも教えてはいけない。職業だけではなく、住む場所、服装、言葉、全てが平等に価値があることだけを教える。実験である。

はじめは、いつか自分の子供ができたら試してみたいと思っていたが自分は割と情が沸いてしまうタイプなので向いてないと思う。虐待とかしてしまう人にこの話を持ちかけて、そうやって子供を死なせてしまうくらいならこの実験をやってみませんか、とお願いしたいところである。そうすれば子供は辛い思いをして死なずに済む。一石二鳥である。何を考えているんだ僕は。



働きたくないと口癖のように言いながら僕はここ3週間ほど休みがない。頭を使ったお金の稼ぎ方を見つけたので徐々にそっちにシフトしていこうと思う。本当に働きたくない。働きたくないが僕はお金という概念を刷り込まれすぎてしまったのでどうしようもないのである。